◆多文化交流フェスティバル in Tokyoとは
グローバル時代を迎え、日本人と外国人が交流するきっかけづくりや異文化を理解し合う機会がより必要となってきました。多文化交流フェスティバルは、「One Global Family」をテーマに、日本人と日本在住の外国人の有志が中心となって2015年に実行委員会を発足しました。
多文化共生社会の実現に向けて国際交流活動を推進し、東京オリンピック、パラリンピック成功につながる文化を発信することを目的として行われる国際交流のチャリティーイベントです。2015年に第1回目の多文化交流フェスティバルを開催して以降、毎年50カ国以上から約700人のかたがたに参加していただいています。また多文化交流フェスティバルはチャリティーイベントとして収益の一部を災害支援や環境保全に寄付しております。
今年も感動的なフェスティバルとなるように盛り上げてまいります。
◆What is Multicultural Exchange Festival in Tokyo?
In the era of globalization, we would like to encourage people from different countries to interact with each other. The Executive Committee of Multicultural Exchange Festival was established in 2015.
The purpose is to encourage Japan to become a multicultural society as “One Global Family” and help 2020 Tokyo Olympics and Paralympics succeed through promoting international exchange programs and activities. Every year, around 700 people from more than 50 nations participated in the Multicultural Exchange Festival. Our festival is also a charity event for the victim of the disaster and protection of the environment.
We hope this festival will become an unforgettable opportunity for participants!
名称 | 多文化交流フェスティバル in TOKYO実行委員会 |
実行委員長 | 水野達夫(元ネパール大使) |
設立 | 2015年 |
役員数 | 18名 |
協力団体 | UPF (国連NGO)、YSP-Japan、NPO法人アジア植林友好協会、日韓経済人協会、IFA、UFPA |
電話 | 03-5366-5113 |
info@tabunka-tokyo2020.net |
Name | Executive Committee of Multicultural Exchange Festival in Tokyo |
Chairman | Mr. Tatsuo Mizuno (Former Ambassador of Nepal) |
Established | 2015 |
Board Member | 18 Members |
Sponsor | UPF (UN NGO)、YSP-Japan、NPO Asian Green Forest Network, Japan-Korea Business Association, The United Filipinos for Peace and Advancement, International Family Association |
Tel | 03-5366-5113 |
info@tabunka-tokyo2020.net |